この記事は2 分で簡単に読めます
今回、風邪の予防に効果的だと言われているパッカ(PUKKA)のスリーミントティーを口コミ。
パッカ(PUKKA)のハーブティーはいくら口コミで評判だったとしても実際に飲んでみないと味はわかりませんよね。
では、実際どんな味なのでしょうか?
パッカ(PUKKA)のスリーミントティーの味や効果効能について解消していきます。
パッカ(PUKKA)のスリーミントハーブティーって美味しい?効果効能は?口コミで紹介
「パッカ(PUKKA):スリーミント(THREE_MINT_TEA)」の口コミリポートさせていただきました。
「パッカ(PUKKA)」は海外で販売されているオーガニックハーブティーシリーズです。
では、どんな風味なのでしょうか?
イエローグリーンのパッケージですね。
最近ではハーブティーは、女性を中心に愛飲されていますが、美容に効果的なんですよね。
まあ、美容目的でハーブティーを愛飲するのであれば、パッカ(PUKKA)は香りを楽しむ用途なので、不向きですが・・・・
ティーパックからは、ミントの爽やかなメントールの香りが感じられますね。
この「パッカ(PUKKA):スリーミントハーブティー」のティーパックを嗅いでいるだけで、鼻筋がスースーするので、スッキリします。
でも、どことなく癖(クセ)のあるミントの香りですし、ちょっとスパイシーな印象もあるかな。
ミントの香りを楽しみたいのであれば、ペパーミントを単体のほうが、香りは好きですね。
「パッカ(PUKKA):スリーミントハーブティー」に配合されている成分表はこちらになります。
✔有機ペパーミント
リラックス効果があり、ストレスによるイライラや緊張などで高ぶった精神を落ち着かせてくれます。
✔有機スペアミント
殺菌作用があり、風邪やインフルエンザなどによる感染症対策にピッタリのハーブです。
✔有機フィールドミント(ハッカ)
ストレスや暴飲暴食による胃酸の過剰分泌を抑えることで、「胃痛や胃もたれ」に効果的なハーブです。
シソ科のミント系のハーブティーを多く配合しています。
でも純粋に香りを楽しむのであれば、ペパーミントティーだけのほうが、個人的に好きですね。
また、ミントには殺菌作用があるので、風邪の初期症状の緩和にもオススメです。
喉のイガイガなどの気管支系のトラブル症状には効果的なのかもですね。
お湯を注ぐと、ティーパックから放っていたクセのある香りがちょっと優しくなしますね。
でも、やはり相変わらずクセのあるミントの香りが、湯気になってフワ~~っと大きくなって行ききました。
ペパーミントティーに比べると、さほどミントの香りも強くないですね。
好みがわかれそうな印象ですね。
ハーブティーとして印象すると、「薄いペパーミント」のような香りで、優しいメントールのスースーする清涼感が口の中で広がります。
その中に、ハーブティー独特の渋みがありますね。
後味に、メントールのスースーする清涼感と、うっすらとですが、やわらかい甘みが残っていきました。
ミントティーの風味があるので、飲みにくくはないですが・・・
パッカ(PUKKA)のスリーミントティーって美味しい?効果効能は?口コミで紹介~まとめ
今回、通販店で人気の「パッカ(PUKKA):スリーミント」の口コミリポートさせていただきました。
「ペパーミント単体のほうが、飲みやすい」と思う人もいそうかな?
個人的な意見になってしまいますが、私はペパーミントティーを単体で、飲用した方が好きですね。
でも、やわらかい清涼感があります。
後味にミントの「スースー」っとするような香りが口の中でふんわりと広がってくれるので口臭予防にはなりそうですね。
フレーバーは爽やかな香りですが、後味の臭みが私には受け付けませんでしたね。
パッカハーブティーって愛飲者も多く見られますが、日ごろよりハーブティーを飲みなれていないと厳しいですね。
あわせて読むべき!2分で読めるページの続きはこちら