この記事は1 分で簡単に読めます
評判のディルマ紅茶のフレーバーピーチティーって本当に美味しいのでしょうか?
これは、実際に飲んでみないとわかりませんよね。
消費者としては気になるところです。
では、見ていきましょう。
ディルマ紅茶のフレーバーピーチティーって美味しいの?実際に飲んだ口コミを紹介
「ディルマ(Dilmah)紅茶:フレーバーピーチティー」の口コミリポートさせていただきました。
では、どんな風味なのでしょうか?
ピーチティーは、アップルティーやレモンティーと同じくらい多くのメーカーさんから販売されています。
はたして、こちらは他社のピーチティーとどう違うのでしょうか?
現在、桃(ピーチ)の香りが楽しめる紅茶は数多くありますからね。
では、開封しました。
「ディルマ(Dilmah)紅茶:ピーチティー」のティーパックから、なんとなく甘酸っぱいピーチの香りがありますね。
私が、想像している「甘いピーチ」の香りではないなか?
どちらかといえば、「ちょっと酸味が感じられるピーチの香り」ですかね。
紅茶の香りにはストレス解消効果があると言われているので、ピーチの香りを楽しみながらストレス解消できるなんて贅沢ですね。
他にも、アルブチンの100倍もの美白効果があると言われている、「ハイドロキノン」が含まれているので、シミやソバカス対策にもなりそうです。
ディルマ紅茶のフレーバーピーチティーバッグにお湯を注ぐと、ほのかに「酸味のあるような甘酸っぱいピーチ」の香りが感じられますね。
上がってくる蒸気からは、そこまで「甘ったるいピーチの香り」ではありません。
あと、少しずつですが、紅茶の渋みとコクも主張し始めてきていますね。
紅茶の中でも、アッサム紅茶に近いコクとフカミがあるような香りが口の中で漂っていますね。
ハーブティーとして、飲用すると「なかなか渋みが強い!!」ですね。
あまり、ピーチのような甘ったるい香りは感じられません。
もちろん、ディルマ紅茶のフレーバーピーチティーバッグから香ってきた「酸味があるような甘酸っぱいピーチ」の香りも感じられませんね。
けっこう、がっつり紅茶でした。
「ディルマ紅茶のフレーバーピーチティーって美味しいの?」口コミを紹介~まとめ
今回、通販や専門店などで、人気の「ディルマ(Dilmah)紅茶:ピーチティー」の口コミリポートさせていただきました。
ティーパックからは、「甘酸っぱいピーチ」の香りが楽しめました。
しかし、ハーブティーにすると、ピーチの香りが薄くなり、けっこう紅茶の「渋みとコク」がありますね。
なのでピーチティーというよりかは「紅茶(ハーブティー)」として楽しむ方がイイかもしれませんね。
決して飲みにくいわけではありませんけどね。
あわせて読むべき!2分で読めるページの続きはこちら